れいあ と クレア の お出掛帳

シュナのれいあ と キャンピングカー クレアで旅するブログ。バイクの話もちょっとだけw

伊豆半島への旅 ④

 

雨は上がり空は明るい朝ですが、風は相変わらず強く吹いていますw

 

f:id:reiapapa:20210502230733j:image

車中泊した、道の駅「花の三聖苑伊豆松崎」

 

周りに自然が多く、静かな道の駅です♪

車中泊もOKでトイレも綺麗 😊

 

ただ、買い物系はほぼ有りません。

 

敷地内に古い小学校などの建築物を保存展示公開している珍しい道の駅です 🤗

 

さて先ずは れいチン と朝のルーティンに

 

f:id:reiapapa:20210502230702j:image

道の駅の裏手に川沿いの道があり、お散歩にはもってこいのコースでした 🤣

 

f:id:reiapapa:20210502231320j:image

のどかの雰囲気に れいチン もご機嫌っス!

 

f:id:reiapapa:20210502231418j:image

お尻を向けてゴメンなさいw

赤い橋がキレイだったもので 💦

 

本日朝一番の観光予定だった「堂ヶ島 洞窟めぐり」の船が強風の為に欠航となりました 😱

 

今日も予定を変更する必要がある様ですw

 

明日の天候は良いみたいなので、明後日の予定だった「土肥金山」へ行く事に。

 

んでもって

 

もう一度ここの道の駅に戻って何がなんでも「堂ヶ島 洞窟めぐり」の船に乗る❗️

 

洞好き、ジオ好きなんで 💦

 

って事に決まれば、早速「土肥金山」へ let's go!

 

松崎町から20分程で土肥に到着です。「土肥金山」ってホテル街の直ぐ側にあるんですねw

 

f:id:reiapapa:20210503185039j:image

れいチン もバックインかカートでOKだったので、一緒に入りました 😊

 

でもお土産コーナー等はワンコ同行で入れないので横道をスルーしないといけません。

 

f:id:reiapapa:20210503185447j:image

何処でもやってる人形さん達が大活躍!

 

f:id:reiapapa:20210503185559j:image

昔は女性も結構な重労働をしてたんですねぇw

 

金が取れる鉱石には銀も一緒に入ってるんですが、一般的に金は銀の取れる量のおよそ 1/40 ❗️

 

「土肥金山」は 40t の金を産出しましたが銀の産出量が 400t なので割合は 1/10 ってことになります。

 

通常は銀山と呼ばれるところ、金の割合が高かったので金山と名乗っていたらしいです 😅

 

f:id:reiapapa:20210503185707j:image

あまりにも観光化されていて微妙・・・です 😅

 

砂金取り体験とか、千両箱の重さ体験とか子供さんには喜ばれそうです ♪

 

間歩も歩き易く、距離も短くオシャレした女性でも観光出来ますのでカップルとかファミリー向けってとこでしょうか?

 

「土肥金山」はこんなもんで、直ぐ近くにある「龕附天正金鉱」(がんつきてんしょうきんこう)って読みますw  ってところへ移動です。

 

正直言って、こっちの方が我が家向けかも 😅

 

でも れいチン はクレアでお留守番w

ワンコもOKって言ってたケド、足元が濡れて汚れそうだし、高さが低いらしいのでね 😜

 

f:id:reiapapa:20210503222140j:image

入り口からして如何にもってな雰囲気を醸し出してるでしょ 🤣

 

杖を突いたかなり高齢者のお爺さんが案内してくれます 💦

 

f:id:reiapapa:20210503223358j:image

全て手掘りなので歪なトンネルになってますw

 

f:id:reiapapa:20210503223906j:image

白っぽく見えるのが鉱脈です。

金は銀に囲まれている事が多く、完成品の金の様にはピカピカ金色には光ってはいません 😅

 

キラキラ金色に光って見えるのはコケか黄鉄鉱で、黄鉄鉱は又の名を「愚か者の金」と言われてます 😱

 

金だぁ〜 って騒いだのに金じゃ無く、たいした値打ちの無い物を掘ってしまったって事ですね 😅

 

f:id:reiapapa:20210503224007j:image

掘り残した鉱石もそのままの状態w

 

f:id:reiapapa:20210503225326j:image

「龕」(がん) と呼ばれてる大きな鉱脈を神として祀ってます。

 

f:id:reiapapa:20210503225746j:image

換気の為の 30m以上の立坑

 

空気が出たり入ったりと自然に換気出来るシステムで、この場所に居ると確かに空気が出入りしてるのが判ります!

 

f:id:reiapapa:20210504071531j:image

その換気システムを可能にしてるのが「逆さ階段」

天井部を階段状に堀り、空気が対流する様に作られています 😋

 

f:id:reiapapa:20210504084128j:image

狭い空間でカンコンカンコンするので、音楽室の様に壁を凸凹させて音が反響しない工夫も!

 

やっぱ昔の人は凄いですね〜 🤣

 

どうやって学んだのでしょうね?

 

現在の物資や機器が溢れた環境より、発想力が高かったんでしょうね 😜

 

ゼロから生み出すってのはほんと難しいですよw

 

いやぁ〜 楽しかったっス 🤣

 

お次もウチ好みの場所で松崎町にある「室岩洞」ってな石切り場跡です 😅

 

海岸線の崖近くに駐車場の様なものがあって、そこからキツい階段を降りて行きます。

 

f:id:reiapapa:20210504085313j:image

料金所も無く管理人も居ないどころか、門や扉も有りませんw

 

f:id:reiapapa:20210504085514j:image

入り口はこんな感じなんですが、注意書きがあって「夕方4:30から朝8:00までは照明が自動に切れます

消灯後は気を付けて慌てずにゆっくり出ましょう」

 

って・・・おいw

 

絶対に真っ暗になって見えないからパニックです 💦

 

f:id:reiapapa:20210504090008j:image

今日は穴にばっか入ってる様なw

 

f:id:reiapapa:20210504090057j:image

照明が点いてても結構暗い

 

f:id:reiapapa:20210504090200j:image

足元濡れてましゅケドォw

 

f:id:reiapapa:20210504090257j:image

運び易い様に切り出すサイズを決めていた様です

 

なんでこんなところで石を切り出してたのか?

 

f:id:reiapapa:20210504162520j:image

石切り場を抜けだすと

 

f:id:reiapapa:20210504162444j:image

眼下には海が!

 

海 = 船 そう! この時代は船で物資を運んでいたんですよ! だから効率良く船積み出来る石切り場だったって事ですね 🤣

 

さて時間が余ったので、松崎町の旧家通りをお散歩

本日の予定の殆どがブログ友 シンさん の行動コピー

なんですが、まだまだコピーは続きます 💦

 

f:id:reiapapa:20210504163136j:image

なまこ壁の通りをテクテク 😅

 

塩害、風害、火災から建物を守る為、壁に瓦を竹クギで打ち付け漆喰を盛って保護するってな工法なんですが、瓦を壁にって良く考えられてますよね。

 

んでもって夕食は

 

f:id:reiapapa:20210504170618j:image

イタリアンレストラン「サルーテ

まるっきり シンさん のパクリです 😅

 

たまたま予約が取れたので 💦

 

前半は タチコマンさん、後半は シンさんの情報を存分に使わせていただきました 🤣

 

ほんとに有難うございますぅ〜 🤗

 

んで食事は前菜、ピザ、パスタ、メイン、デザートを2人分出してもらえるコースをお願いしました 🤣

 

前菜とデザート以外は2人でシェアする内容です。

 

f:id:reiapapa:20210504164536j:image

ミックスピザ・・・っておい! 欠けてるしw

先に手を付けちゃいました 😱

 

f:id:reiapapa:20210504164716j:image

パスタはペスカトーレ

 

ピザとパスタは増量をお願いしました 😋

 

後、メインはお肉を選んでお腹一杯 💕

 

美味しいお店でしたよ、帰りに れいママが小さなピザを買ってました。冷凍しといたらいつでも食べれるやんって 😋

 

さて、本日は終了! 

 

昨日の道の駅「花の三聖苑伊豆松崎」に戻って、明日の天候を祈るのみ 😅

 

って思ってたら、道の駅で・・・

 

ムカつく 〜 〜 〜 💢

 

でわでわ〜 👋