れいあ と クレア の お出掛帳

シュナのれいあ と キャンピングカー クレアで旅するブログ。バイクのビューエルもちょっとだけw

キャンピングカーってなんだ?

 

ネットでキャンピングカーの紹介記事とかが色々UPされてるんですけど

 

結構な数の購入後の後悔やそもそも必要?ってな記事などがあるんですよねw

 

なので今回は「キャンピングカーってなんだ?」って事です

 

f:id:reiapapa:20230323124106j:image

 

キャンピングカーに乗る理由

先ずは「そんな金額を出すんだったら、何回も高級宿に宿泊出来るから要らねぇ」って言われる方がそこそこいらっしゃいます (^▽^;)

 

これはねぇ、キャンピングカーを所有してもらわないとどうしようもないところなんですけど・・・

 

もちろん乗るも乗らないも自由ですし、買うも買わないも自由です

 

でも一度は乗ってみて欲しいですね

 

自分がキャンピングカーに乗る理由

・車が好きなので車で旅がしたい

・宿等の予約をしなくても良い(もちろん途中で宿泊も自由)

・ワンコとずっと一緒に旅が出来る(これが最優先の絶対条件!)

・様々なアクティビティ道具を積載可能(カヤック・自転車・BBQ等)

・場合によっては思いつき即出発可能

・自分達の時間都合に合わせれる

・他人に干渉されない(時には逆もありますけどw)

・目的地で朝一から行動が出来る

・レトルト食品等を手軽に調理出来る(もちろん本格的な調理も可)

・アウトドアの知識が無くても楽しめる

・天候の悪化や目的地が想定外で休止時にも行先変更が容易(結構あるある)

・疲れればいつでもお昼寝問題無し

・自宅感覚の車内から出ると一気に別世界へ

・必要の無いところに寄らなくても良い(バスツアーとかね)

・車をいじる楽しさ(これは人によりますけどw)

・災害時の避難先(ウチはあまり気にしてないけど)

などなど

 

って感じなんですけど、でもこれってレンタカーではほんの一部しか味わえないところなんですよね (T ^ T)

 

やっぱり自分で所有してないと勝手が効かないところばかりです

 

ワタシはキャンピングカーを所有してから「キャンピングカーを買わなければよかった」と感じた事は一度もありません!

 

車自体のトラブルや装備品のトラブルで「なんでやぁ~ (ToT)/~~~」ってなった事はありますが、それは普通の車に乗ってても家に住んでても起こりうる事なんで  (^▽^;)

 

自分的には「 キャンピングカーって最高~  (*´▽`*) 」です

 

f:id:reiapapa:20230323124209j:image

 

否定的な意見

よく聞くのが

「背が高く通行出来ないところがあった、駐車場に停めれなかった」

これって車のサイズは事前にわかってる事なので、どれだけ情報を集める事が出来るかの問題だと思うんですよね

 

キャンピングカーも車種によってサイズが様々ですのでご自分が使いやすいサイズを考える必要性はありますが、一般的な全長5m前後の車種なら取り回しも特別な事は無いと思いますし、駐車場にもそこまでは困らないと感じます

 

しかも最近のカーナビは優秀なので車両の高さを入力できたりもしますし、目的地近郊のパーキングも Google map やガイドなどで事前に確認出来る場合が多いですよね

 

でも観光地のパーキングで「キャンピングカーは大型車扱いなので ¥2000/回です」と言われるのは「キャンピングカーあるある」なんですけど (^▽^;)

 

それと

「購入したものの使用頻度が少なく経費ばかり掛かった」

これはもう購入するにあたって、ご自身の仕事や家庭の環境を考えて年間どれくらい使用する事が可能か?って事前に確認するしか無い事だと・・・

 

経費に関しても所有していれば車検や保険等の固定費はもちろんのこと、旅に出れば出たで高速代や燃料費、食費や観光費にお風呂代まで必要になります

 

これも各ご家庭の懐事情ですので、計算すればある程度は事前に判断可能だと思います

 

それにワタシなどや他にも多くの方がブログやYouTubeで情報をUPしてますので、購入すればどれくらい経費が必要なのかって情報を入手出来ると思います

 

否定的な意見とか後悔とかってこの辺りを多く見かけますけど、全て事前に考えれば何の問題の無い事項だと思います

 

自分が言いたいのは、上記の様な理由で「キャンピングカーなんて買わなきゃよかった」って意見をUPして欲しく無いなぁってところなんです

 

お金にしても時間にしても、ご自身が一番わかってる事ですからw

 

ただ言える事は「決して勢いで購入しない事!」この一言に尽きます

 

キャンピングカーでの旅を夢見て、ビルダーで実車を見て気持ちが昂ぶって契約してしまったけど使い勝手が良くない車だったとか

 

6mを超える全長のキャンピングカーを購入したけど、観光地で停める事も出来なかったなど

 

チョイスを間違えると楽しいハズの旅が苦痛の旅にしかならないって事もw

 

契約前 1週間ほど空けて気分を沈めてから再度検討した方が良いと思います

 

中古車でも 600万以上なんてザラですし、今の新車なんて 1200万超が一般的になってきてますから  (T ^ T)

 

と言いつつ、ワタシは即日即決でしたけど 💦

 

まぁワタシは事前に徹底的な下調べをしてましたから、実車に触れてサイズ感や快適性を確認出来れば問題無かったんです

 

オススメとしては完璧な理想の車より、少しだけ不自由がある程度の車ですね

 

なんで・・・?

 

それは完璧な理想の車って何もかも詰め込むので大きなサイズの車になるんですよねw

 

少しだけ不自由があっても取り回ししやすい車の方が行動範囲も広がって旅を楽しめると思います

 

これは 2台目 3台目のキャンピングカーを購入する人には全く当てはまりませんけどね

 

あくまで初めてキャンピングカーを購入する方へのオススメです

 

車中泊に対しての苦情

これねぇ・・・確かにこれに関しては否定的な意見をお持ちの方がおられますw

 

ただ現在のキャンピングカーは、車中泊時にエンジンストップが当たり前の装備になってきてるんですよ

 

ウチのクレアくんなどもそうですが、エンジン停止の状態でも 1~2日なら全く問題無く電気を好き勝手に使えますから

 

まだ一部の方でエンジンかけっぱなしで車中泊とか、考えられない場所でBBQや火を焚く方とか複数人でワイワイやってる方がおられるのも事実です (◞‸◟)

 

これはお願いなのですが・・・全てのキャンピングカー所有者がそんな事をしてるとは思わないで欲しいんですw

 

ワタシやワタシの友人達は毎夜静かに寝てます (;^ω^)

 

またそれが出来る様に装備に手を掛けたりポタ電を積んだり、周辺への気遣いも決して忘れない様に努めてます

 

ワイワイやる時はキャンプ場等を使ってますしね (;^ω^)

 

キャンピングカーってほんと良いものですよ!

 

知り合う仲間も最高に良い人ばかりだし・・・偶然? (゚∀゚)

 

歳を取ってくると中々新しい友人ができなくなるんですが、キャンピングカーのおかげで一気に友人が増えました (^_-)-☆

 

と言いながら・・・そんなにキャンピングカー所有者が増えて欲しいとも思って無いんですけどねw

 

だってあまりに増えるとどこに行っても混雑するでしょ (^▽^;)

 

あははっ (;^ω^)

 

まぁでも「キャンピングカーってなんだ?」って聞かれれば

 

「最高の遊びギア」と答えます!

 

f:id:reiapapa:20230323134308j:image

 

そう、普段と違う時間を気軽に気ままに味わえる道具であるって事ですね

 

あとは使用される方次第で色々な使い道があると思いますので、購入した限りは思っ切り使い倒しましょう

 

キャンピングカー、使ってナンボの趣味車ですから  (*^ω^*)

 

でわでわ~ 👋