連休前、山形へ出張して来ました
最近はロボットが空港の警備をしてるんですねw
凄い時代ですね、いつかはロボットに逮捕される時が来るのでしょうか 😜
山形の現場で機材の搬出作業をしてたんですが・・・やっちゃいました 😱
まさかのユニッククレーンのブームがポキリ 💦
搬出する機材の手前に大型の発電機が置いてあった為に、少し無理して吊り上げようとしたら逝っちゃいました 😭
2台の機材を搬出する予定だったので、積みやすい方をオモリ代わりに荷台へ積んだところまでは良かったんですけどw
自分がユニッククレーンの操作をしてたワケでは無いのですが、その作業の責任者はワタシですから 😵
クレーン自体もある程度までしか格納出来ませんし、曲がったクレーンで積んでる機材を降ろすことも無理です 🥵
仕方ないので 1台だけ積んだまま帰ってもらう事にw
残りは後日、大型の発電機が搬出された後ですね 😮💨
でも今回、誰も怪我をすること無くて良かったです!
しかも偶然にも元請けに見つからず 💦
何事も無かったかの様にとっとと退散しました 😅
釣竿の様にしなってたのでヤバいかなぁとは思ってたんですけど・・・やっぱり無理はいけませんね 😱
反省です (T ^ T)
さて、関空に帰ってきて れいチン を散歩させてお風呂に入って出発です!
今回は和歌山県 古座川に行きます。
本当は ナッツRV感謝祭 in 浜松に行く予定だったのですが・・・
先週まで れいチン の調子が悪かったので、多くの人が集まるイベントでストレス溜めたら可哀想と思い辞めましたw
シンさん とお会い出来る予定だったんですが申し訳ございません m(_ _)m
って事で、取り敢えずは白浜は越えたいと思いながら走り出すと「一般道で行くんやろ?」と神からの一声が・・・
ですよね〜! 高速なんてね〜!
前回の「シュナの森」イベントの料金も、今回の「ナッツRV感謝祭」の料金も行かずにして消えていってますからねぇw
PM 8:00頃に出発して「道の駅 椿はなの湯」に到着したのが PM 11:00過ぎ!
母ちゃん、おらぁ頑張ったズラ 💦
到着して速攻でバタンキュー Zzz 🤪
翌朝の風景
キャンピングカーは 4台でした、特別には何も無い道の駅ですがフラットで停めやすいところでした
今朝のメニューはピザトースト?
いやこれは「ポテトサラダのチーズ乗せトースト」だそうですが美味しかったです 🤣
れいチン と朝のお散歩してると、朽ちた家やホテルが見えましたw
椿温泉は療養温泉として有名な場所だったのですが、最近は来られる方も減ってるのでしょうか?
観光温泉としては白浜温泉がやっぱり有名ですし、高速道路が延びたのでこの辺りを通らずに勝浦の方まで行けますからねぇ
高速道路の整備はイイ事なのか?
でも災害時のライフラインとしては重要な役割も担ってますし・・・微妙です
RVパークの前に れいチン の気分晴らしの為「潮岬」に向かいます
「潮岬」には大きな芝生の広場があって、前回も れいチン がご機嫌にお散歩してました 🤣
ほんと広くて気持ちイイ!
るんるん ♪ ご機嫌です 🤗
うん! 元気になりました〜 🤣
良かった良かった 🤗
さぁ次回は「RVパーク 月の瀬温泉 ぼたん荘」からで〜す 😊
でも・・・明日は大雨の予報が 😱
2泊の連泊なんですけどぉ 💦
困ったもんですw
でわでわ〜 👋