れいあ と クレア の お出掛帳

シュナのれいあ と キャンピングカー クレアで旅するブログ。バイクの話もちょっとだけw

・・・お勉強っス _φ(・_・

 

この週末は自宅でお勉強タイムですw

 

真剣にお勉強するのは何年振りなのか?

 

あっ、別に資格とか検定の為のお勉強ではありませんよ (°▽°)

 

んでもってなんのお勉強かと申しますと・・・

 

CADソフト「Fusion 360」のお勉強っス

 

元々、「AUTO CAD」を使ってたんですが数年前にバージョンが古過ぎて使用不可に (T-T)

 

その後の数年間は手書のラフスケッチを業者に渡して、それを図面に書き換えてもらうってな状態でした

 

でもね、やっぱり自分で描かないと何度も修正しないとダメな時とか困るんですよねw

 

んじゃぁ、CADソフトを買えばイイだけじゃん!って事なんですが (´-`).。oO

 

最近のCADソフト、結構お高いんですよw

 

3Dタイプなんて数十万〜百万が普通です 💦

 

現時点で使うのは自分だけだし、CADソフトを使って会社の利益が増えるワケでも無いしw

 

そんな中で色々調べてたら「Fusion 360」に目が止まりました、3D CADなのに安価で使いやすく様々なソフトとの互換性もありって

 

イイじゃん ‼️

 

年間のサブスク料金は 5万円を少し切るくらいなんで、月にしたら 4000円ほどでしょ (^^)

 

これなら会社の負担も少ないしって事で代表に買ってもらいました (ᵔᴥᵔ)

 

f:id:reiapapa:20220724125853j:image

ダウンロード版なのでパッケージなどはございませんw

 

クラウド方法だそうで、パソコン自体への負担が少ないとのことでした

 

f:id:reiapapa:20220724130115j:image

しかし・・・ CADソフトは数年も触って無いw  しかも 3D  CADソフトなんて触った事も無いのに扱えるんでしょうか?

 

とにかくやってみないと分からないので、付属のダウンロードカリキュラムを覗いてみました

 

ところが・・・ダメだぁw

 

講師のテンポと声が自分と合わない (ーー;)

 

聞いてるだけで眠くなる (-_-)zzz

 

しかも説明の仕方が「あっ、これも説明しときましょう。これは後ほど説明します」って頻繁に飛ぶんですよね

 

この手の説明方法は苦手なんです (T-T)

 

結局はどれもが中途半端になってしまうw

 

仕方ないのでガイド書籍を検索!

 

すると数冊出版てる様です (^。^)

 

この手の参考書?が数冊出版されてるって事はそれなりに使ってる人が多いって事ですよね!

 

ちょっと安心したかも ( ´Д`)y━・~~

 

だって誰も使わない糞ソフトなんて嫌でしょw

 

直ぐに始めたかった(子供と同じw)ので本屋に直行です (ᵔᴥᵔ)

 

すると 1冊だけありました ❗️

 

f:id:reiapapa:20220724130150j:image

種類も数量もその 1冊のみの在庫w

 

「はじめてでもできる」ってな常套詐欺的なサブタイトルも素敵!

 

しょっちゅうこの言葉に騙されてますが、何故か引き寄せられる甘い囁き ♪

 

全くCADを触った事も無い人や、そもそも製図を描いた事の無い人には絶対無理ですw

 

なのに「はじめてでも・・・」って書くんですよねぇ、せめて「製図を理解してる人」くらいにしとけばイイのに

 

2022年7月と最新発刊なのでバージョンも同じ! それだけを確認して即買いです!

 

因みにこれは自費で購入しました、今後数冊必要になる様だったら会社で買ってもらいますw

 

モアベターなのはセミナーに行く事なんでしょうけど、基本的に自己流タイプなんでやれるとこまでやってみようかと

 

セミナーや教室もイイんですが「なんじゃこりゃぁ、ワケ解らんぞw」って適当でも自分で動かした方が記憶に残るんですよ

 

賢く無いので書かないと覚えれ無いって事でもあるんですが・・・w

 

取り敢えずは参考書片手にやってみました

 

f:id:reiapapa:20220724131411j:image

ソフトを開くとこんな感じ

 

センターに原点があり、3Dですからどの面を使って作図するのかを指示します

 

少し触ってみて 2D CADとの大きな違いは途中で寸法を決めないとイケないところですね

 

「幾何拘束」と言って距離や条件を拘束させる事によって立体に構築するってところです

 

平面の場合、描いた物がそのまま図面となりますが、立体にするには立体に出来る根拠が必要なんです

 

でないとコンピューターがエラーと認識して立体の構築が出来ないんですねw

 

ふむふむなるほど・・・なんのことやら

 

まだまだ、何故にそのコマンドを使うのか?などなど全然理解出来てませんが、取り敢えずは参考書に載ってた「高台(茶碗の様な物)」を作る事が出来ました

 

f:id:reiapapa:20220724132852j:image

こんな感じです

 

f:id:reiapapa:20220724132914j:image

3Dなのでひっくり返して見る事も出来ます

 

3Dプリンターを持ってれば、これを出力するだけで簡単に実物化にも出来ますよ

 

ある程度のコマンドを理解出来ればなんとかなりそうです

 

でも、1番の問題はこの3Dの図を図面の上端に置いて、横と下に2D(平面)の展開図を付加させる事なんですよね

 

それをする方法が載ってませんでしたw

 

まぁ、もう少し慣れてから検索してみますか

 

YouTubeに結構な数の先生がいらっしゃる様ですので、何処かにはあるかも?と期待してます

 

ああぁ、頭が限界っス 💦

 

糖分補給を・・・スイカ見っけ (゚∀゚)

 

ウマウマ・・・れいチン の視線が熱いw

 

ちゃんとお裾分け致しますよ!

 

でわでわ〜 👋