れいあ と クレア の お出掛帳

シュナのれいあ と キャンピングカー クレアで旅するブログ。バイクの話もちょっとだけw

年末年始の旅 名古屋

 

道の駅「にしお岡ノ山」でお目覚め

 

f:id:reiapapa:20230111180405j:image

河川敷公園で れいチン と朝のルーティン 🤗

 

広々とした芝生でご機嫌の れいチン 😜

 

自分達は朝食を抜いて早目の昼食を食べることにしました

 

名古屋と言えば「味噌煮込みうどん」でしょ 🤣

 

ワタシの大好物なんです 💕

 

濃い赤味噌の味がご飯に合うんですよね〜

 

どうせ食べるなら有名店ってことで


f:id:reiapapa:20230111180409j:image

「山本屋本店」へ

 

11:00からなのに10:30には駐車場が一杯w

 

仕方ないので向かいの立体駐車場に停めました

 

鉄骨 2階建のコインパークで 2階は高さ制限も重量制限も無かったので 2階に止めましたが

 

怖かったぁ 💦

 

床がギシギシと歪むんですよ 😱

 

クレアくんでは重過ぎるみたいでしたw

 

でもそこしか停めれ無いので恐々駐車しましたけど・・・


f:id:reiapapa:20230111180412j:image

美味しそうでしょ〜 🤣

 

ご飯とお漬物はお代わり自由です

 

ワタシ・・・ご飯 3杯いただきました 😅

 

超満腹、超満足で向かうところは名古屋港!

 

でも定番の名古屋港水族館では無く、そのお隣りの「南極観測船 ふじ」

 

南極観測船博物館として引退後の「南極観測船 ふじ」を永久係留して内部を公開してます


f:id:reiapapa:20230111180415j:image

南極観測船 ふじ」

 

この船は普通の船とは違い、砕氷船と言われる凍った海を氷を砕きながら進む特殊な船なんです

 

f:id:reiapapa:20230111183510j:image

内部に入ると食堂が広がっています


f:id:reiapapa:20230111183513j:image

料理長、何か作ってもらえませんかねぇ

 

本格的調理器から、もやし栽培機までありましたw


f:id:reiapapa:20230111183516j:image

船員室

 

階級によって部屋の豪華さが違う様です

 

自衛隊に似たシステムなんですかね?


f:id:reiapapa:20230111183519j:image

病院もあります


f:id:reiapapa:20230111183522j:image

床屋さんもありますが、カットをするのは有資格者では無く手先の器用な人が担当してたみたいです 😱

 

なのでもちろん無料だそうですが、予約制だったそうなので仕事の合間だけの開店ですねw


f:id:reiapapa:20230111183525j:image

ボードゲームを楽しむ船員


f:id:reiapapa:20230111183528j:image

大部屋の一番簡単なベット

 

これは寝れないでしょう 😵

 

救急隊が使う担架みたいw


f:id:reiapapa:20230111183531j:image

当時の人の落書きが残ってます 😅


f:id:reiapapa:20230111183547j:image

雪上車

 

歴代「南極観測船」のモデルが展示されています


f:id:reiapapa:20230111183535j:image

南極観測船 宗谷」


f:id:reiapapa:20230111183538j:image

南極観測船 ふじ」


f:id:reiapapa:20230111183541j:image

南極観測船 しらせ ( 初代 )」


f:id:reiapapa:20230111183544j:image

南極観測船 しらせ ( 2代目 )」

 

この「しらせ」が現役の南極観測船です


f:id:reiapapa:20230111183550j:image

リヤデッキにはヘリが鎮座してます

 

海上自衛隊」って書いてるから、やっぱり「南極観測船」って自衛隊の管轄なのかぁ?

 

今日は頑張って一般道で三重県まで走ります

 

なので腹ごしらえっス

 

f:id:reiapapa:20230111193435j:image

何故か名古屋で大阪伝統の味「串カツ田中」 😅

 

なんかね「串カツ田中」の看板を発見した時、無性に食べたくなったんですよ 🤣

 

まぁでも、昔の串カツ屋と違ってファミリーレストラン化してますw

 

ソースをかけるボトルもあるので 2度ヅケ禁止って怒られないし 😜

 

昔は串カツをソースのボウルにつけ、滴るソースをキャベツを器にして受け、一度かじった串カツはそのキャベツのソースをつけるってな作法?だったんですよ 🤣

 

ああ〜 久々に美味しかった〜 

 

あっ! また写真忘れてた 💦

 

串カツって大阪にしか無いのかなぁ、一つが小さいので色んな物を食べれるのがイイんですよね〜 🤗

 

さぁ明日は最終日、三重県亀山市です

 

さて、本日の新型クレアくん情報!

 

今回は再び「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」を使用した「ナッツRV ハイパーエボリューション」です

 

ん? もっともっと情報出せよ! ってかw

 

まぁそうとも言えますよね 💦

 

確かにそこが新型クレア 最大の売りでもありますからねぇw

 

でもねワタシ、ナッツRVのスタッフでも無いし、広報係でも無いし、一円もいただいてませんからイイんですよ売りなんて 🤣

 

って事で「ハイパーエボリューション」

 

サブバッテリーの総容量は 400Ah

 

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーが4個

 

ナッツRV独自の技術、昇圧充電により走行充電で速やかに満充電され、アイドリング状態でも一般的なキャンピングカーの走行充電並に充電可能となっております

 

ただし、以前の「エボリューション」に比べて「ハイパーエボリューション」はシステムユニットがかなり大きくなっています

 

性能や安全性の為に様々な制御が入っているので仕方ないんですけどねw

 

良さを簡単に言えば充電が速いです 😅

 

今回の旅で一泊するのに夕方から朝まで、れいチン のご飯を電子レンジで温めたり、自分達のご飯を電子レンジで加熱したり、ティファールでお湯を沸かしたり、朝ご飯にオーブントースターでパン焼いたり、ドライヤー使ったり、一晩中FFヒーター使ったり・・・結構使ってるなぁ 😱

 

やっぱり、元々がアウトドアラーじゃ無いので家電製品使いまくりになっちゃうんですよね~

 

ウチみたいなタイプには「ハイパーエボリューション」は必須なんだと思います

 

キャンピングカーは移動と寝るだけってなアウトドアラーなら、サブバッテリー 200Ahもあれば充分なんでしょうね

 

ウチなんて 残量200Ahを切ったら夫婦で「やばいじゃんw」って騒いでますから

 

一泊最大 200Ah くらいの消費量でしたけど、鉛のサブバッテリーよりも減り方が緩やかだった様な気がします

 

リチウムが大電流に強いからなのかもしれませんね

 

まぁ冬場なのでエアコン使って無いってのが大きいですがw

 

それくらいの消費量だと 2時間も走行すればサブバッテリーは満タンになります

 

アイドリングで 約55A超の充電量、走行中で 約100A超の充電量ですからね

 

そりゃぁ速いハズです!

 

初代クレアくん の「エボリューション」と比べてもかなり速くなってますね 🤗

 

「エボリューション」は走行中で 約80A超くらいだったと思いますから

 

冬場の気温低下状態(ー8C°)でも問題無く作動してました、ただしFFヒーター入れっぱなしですけどw

 

夜中に放置状態だったら止まるのかなぁ?

 

夏場になってエアコンを使い始めないとなんとも言えませんが、冬場は必要にして充分ってか半分くらいしか使う事ないですw

 

それだけの容量と性能を持ちながら軽量だってのが凄いですねぇ 😜

 

もし夏場使って 400A では全然足らねぇってことになったら・・・

 

生セル組むか、ポタ電追加か、でもこれ以上積載スペースが少なくなるのは避けたいところw

 

ってことは生セルにチャレンジするしかないのかぁ・・・

 

因みに「ハイパーエボリューション」で使用しているタイプのサブバッテリーの最大接続個数は 4個なんだそうです、なので「ハイパーエボリューション」もサブバッテリー 4個なんですね!

 

購入時にサブバッテリー増設できるの?って聞いたら速攻で「無理です!」って返ってきましたからねw

 

最近、「ハイパーエボリューション」以外でも大容量のリチウムイオンバッテリーを搭載してるキャンピングカーが増えてきてますが、実際のところはどうなんでしょうね?

 

使用電力以上の充電量や充電速度を持ってるんでしょうか?

 

結構、大容量のソーラーパネルを積んでるタイプが多い様に思いますが、ウチのクレアくんにも 240W のソーラーが付いてるんですが・・・

 

充電量はしれてるし、天候に左右されるし、雪なんて積もった日にはねぇ (;O;)

 

冷蔵庫などの電力くらいは賄ってくれてるみたいですけど、サブバッテリーを強力に充電するとなると800Wクラスのソーラーを積まないとダメってことですかね?

 

天井一面のソーラーパネル

 

ボディデザインもなにもあったもんじゃないって感じになりますわ (◞‸◟)

 

今回、最終日前日に「ハイパーエボリューション」のユニットが壊れてしまうトラブルが発生しました 😱

 

帰宅した翌日にはナッツRVでユニットごと交換してもらったので現在は大丈夫なんですけど、この辺の対応が早いのは有り難いです

 

まだ発売されて 1年も経ってませんので多少のトラブルは今後も発生する可能性があると思いますw

 

まぁ機械ですから、どんな物でも壊れる時は壊れるんです 💦

 

トヨタの新車だって納車後に調子悪くなる事がありますから 😅

 

問題は対応力だと思うんですよね!

 

その辺ワタシは、ナッツRVを信頼してますね

 

キャンピングカーもナッツRVで 2台目だし、信頼出来ないビルダーなら他で買ってます 😜

 

んでもって症状は

 

出発前のサブバッテリー残量が 198Ah で 2時間走った後のサブバッテリー残量が 201Ah って全く充電出来てない 😨

 

ソーラーからの電気で冷蔵庫などを賄った残りで 3A だけ充電されたみたいです 😅

 

実は「ハイパーエボリューション」って走行充電器が 2つ付いてるみたいなんですよ

 

ラピートモード用 と ケアモード用

 

なのでどちらかが壊れても走行充電は可能なんです!

 

通常はラピートモードで強力な走行充電を使いますが、壊れた場合はケアモードで 40Aほどですが走行充電可能です

 

今回はケアモードで騙し騙し帰って来ました 😭

 

幸運だったのは旅の最終近くだった事と、一般的な年末年始休みが終わっていた事です 😮‍💨

 

いくらナッツRVの対応力良くても連休中ではどうしようも無いですから 😱

 

「ハイパーエボリューション」になってから何故か 1500W のインバーターが静かになりました

 

「エボリューション」の時はインバーターをつけるとブーンてな音が結構響いてたんです

 

多分、同じ製品だと思うんですけど?

 

初めてインバーターのスイッチを入れた時に・・・ん? 動いてる?って感じるくらいでしたから

 

理由は不明です、今度ナッツで聞いてみます

 

それはそうと・・・先日、ブロ友のタチコマンさんから教えていただいたんですけど

 

YouTuber の「車上生活ch」さんところのキャブコンがサブバッテリーからの出火で車両が全焼してしまったと (ToT)/~~~

 

ワタシもちょくちょく拝見させていただいておりましたがまさかの事態で驚きました

 

お怪我自体はほぼ無しとの事だったので安心しましたが・・・

 

って事だけでは終われないでしょ!

 

確か2年前に新車で購入された「マックレー デイブレイク」で、三元系リチウムバッテリー  700Ahオーバーの容量を積まれてたと思います。

 

ベース車両は三菱キャンター

 

プラスで発電機も積んでた様な、総合計金額 1600万って公表されてましたね

 

「最強にして最高のキャンピングカー」とマックレーさんをべた褒めされてましたw

 

就寝時での出火だった様ですので、充電中では無く放電中の状態であったと思われます

 

怖いですね、就寝中の出火 ( ゚Д゚)

 

ヘタに煙でも吸ったらもう終わりですよ!

 

マックレーさんが、どれだけの電気回路的な知識と経験をお持ちなのかは存じ上げませんが、各ビルダーさんが二の足を踏む理由がその部分なんでしょうね

 

バンテックとトイファクトリーは頑固に安全性を訴えています、バンテックはエコフローのポタ電を積載するバージョンを出すみたいですが、ある意味バッテリーの専門家に投げたって感じですね

 

んじゃぁナッツRVの「ハイパーエボリューション」は安全なの?

 

って事になるんですが・・・分かりませんw

 

三元系よりリン酸鉄の方がリチウムムイオンバッテリーとしては安定していて安全度は高い様ですが、絶対に大丈夫なので安心して下さいとは言い切れません

 

ワタシがナッツRVのキャブコンを購入する時に、1代目も2代目もリヤダブルベット仕様のレイアウトを購入してるのですが、実はこれには理由があるんですよ

 

もちろん我が家の使い方に合ってるってのもありますが

 

もしもの時、リヤの窓を蹴り壊して脱出できるサイズで無いと怖いからなんです

 

これが2段ベットのレイアウトだと、窓が小さくて体が出ないんですw

 

サブバッテリーの設置位置がダイニングのセカンドシート下なので早期で異臭に気付いて扉から脱出出来れば良いのですが・・・

 

もし気付くのが遅く、すでに出火していると扉まで行けない場合があるかもしれません

 

そうすると構造上、逃げ道が無くなるんですよw

 

なので窓を蹴り壊せば脱出できるサイズが必要なんです

 

ワタシ、必ず逃げ道を考えるタイプなんです

 

「そんなの今考えたんでしょ」って言われる方もおられるかもしれませんが、ナッツRVに初めて訪れた時に非常口くらい考えた方がイイよって店長に提案してましたから

 

それくらい逃げ道の無い車だなぁって感じてました

 

車両火災、これはサブバッテリーだけではなく、あらゆる事が原因で起こる可能性があります

 

カセットコンロ、電気系のショート、火の不始末など家と同じかそれ以上の危険性があるのがキャンピンガカーだと思います

 

絶対安心は絶対無いので、他人事と思わず注意するべき事なのだと感じます

 

楽しい旅を楽しく続けられる様に、楽しく帰ってこれる様に非常時の事を想定する必要がありますね!

 

しかし、マックレーさんはどう対応するんでしょうね・・・?

 

でわでわ〜 👋