れいあ と クレア の お出掛帳

シュナのれいあ と キャンピングカー クレアで旅するブログ。バイクの話もちょっとだけw

佐渡島へ ⑥

 

さぁ佐渡島も最終日 😊

 

今日は夜のフェリーまで島北をのんびりと周遊します

 

佐渡島の北側には「大野亀」「二つ亀」と呼ばれている岩?山?があります

 

f:id:reiapapa:20240516053436j:image

「大野亀」

 

これねぇ、駐車場からでは全く亀に見えませんw

 

相川側から走ってきて少し手間から見ると亀の様に見えるんですが、車を停めるスペースを通り過ぎちゃいました 😱

 

島北は道幅が狭く、ちょっと戻ろうか?ってのが難しいんです 😭

 

バイクなら楽しそうな道なんですけどね 😅


f:id:reiapapa:20240516053430j:image

岩の頂上まで遊歩道が続きます

 

かなりの坂ですけど・・・


f:id:reiapapa:20240516053433j:image

れいチン と散歩がてら頂上を目指します

 

ん? れいママ?

 

来るワケ無いじゃないw

 

それでも途中までは頑張り写真を撮ってもらいました 🤗


f:id:reiapapa:20240516053438j:image

れいチン の好きそうな道です 😆

 

「んじゃぁ行ってくるわ」と れいチン と歩き出すも・・・

 

ここから少し進んだところで「アタチ行きませんけど!」と れいチン 完全拒否w

 

れいチン も 10歳、最近は昔ほど歩きたく無いみたいです・・・って実はワタシも助かったと思ってたりして 😅

 

そこからまたしばらく車で走ると

 

f:id:reiapapa:20240516055122j:image

「二つ亀」

 

岩が二つ繋がってるんですが、これは何処から見ても亀には・・・w


f:id:reiapapa:20240516055117j:image

何故に「ウラジオストク」までなのか?

 

因みに大阪まで 486km、これって直接距離なんだろうね

 

だってナビだと600km以上に表示されるもんね


f:id:reiapapa:20240516055120j:image

かなりの階段を降りて、「二つ亀」と繋がっているところまで来ました

 

「大野亀」とは違い、頂上には登れ無いみたいです

 

これは有り難かったりして 😅


f:id:reiapapa:20240516055125j:image

綺麗な海!

 

流れ着いたゴミなどはありますが水質は最高に綺麗です 🤗

 

そのゴミなんですけど、ほとんどが韓国か中国の物の様ですw

 

ラベルが日本語では無くハングルか漢字だけでひらがなやカタカナがありませんでした 💦

 

ここに韓国や中国の観光客が来た時にどう思うんでしょうね?

 

「うあわぁ、こんなところまで流れ着いてしまうのかw」と思うのか

 

「おお、我が国は佐渡島をも制覇している!」と思うのか

 

前者であることを願うばかりです 💦

 

結構な階段を登ってくると、降り口で若い子達が「どうする? 行くの? やめるの?」と話しあっていました

 

若いんだから行けよ! と思いつつも、「結構キツかったよw」と声を掛けました

 

昔だったら無視なんですけど、最近はやたら知らない人をコミュニケーションをとる様になりましたね

 

若い頃は何も無いのにシカメっ面して歩いてた様に思います「話し掛けんなよな!」ってな感じでw

 

これって歳を取ったからなのか? 旅する事が増えたからなのか?

 

それに歳を取ると色々と丸くなるんですね 🤣

 

最近はムカつく事があっても何故か速攻でブチキレる事も少なく、暫くしてから「やっぱりムカつくわ!」ってw

 

なんか変な時差があるんですよね 😅

 

だからその場で揉める事もほぼ無くなりました

 

どちらかというと れいママ の方がキレやすいかもw

 

あの人「許せないものは許しません!」って超頑固な人なので 😆

 

我が家には れいママ と れいチン という超頑固者が 2名存在しておりますw

 

ほんとよく似てますわ 😭

 

しかしまぁ、島北部には見所が無い!

 

海を見ながらのドライブには良いのですが、観光って意味では亀が2匹いるくらいですねぇw

 

フェリーまでの時間が余ったので

 

f:id:reiapapa:20240516063434j:image

ぶりカツ丼食べて


f:id:reiapapa:20240516063437j:image

「ときの森」に寄って


f:id:reiapapa:20240516063432j:image

海沿いの公園で れいチン の夕方散歩を済まして


f:id:reiapapa:20240516063439j:image

佐渡島から脱出です 😊

 

佐渡島って中央部と島南部で観光がほぼ完了するんです

 

なのでメインの観光地を周るなら 3日も有れば充分ですね

 

島全体を観光しながら周るなら 5日くらいかな

 

まぁでも、のんびりとした時間を過ごす方が佐渡島には合うのかもしれませんね

 

キャンピングカーで旅するには優しいところですよ 🤗

 

一度は行ってみてください「オススメ」出来るところです 😊

 

ただ、早ければ今年の 7月には世界遺産に登録される様ですので登録後は混み合うのかも?

 

でわでわ〜 👋