れいあ と クレア の お出掛帳

シュナのれいあ と キャンピングカー クレアで旅するブログ。バイクの話もちょっとだけw

キャンピングカーの安全性

キャンピングカーブログで、良く読ませていただいていた方のお車が「リヤタイヤがバーストして転倒事故に遭いました」と2件も続けてありました。

 

2台ともお車は全損の様ですが、両者とも本人と同乗者の方は大きな怪我も無かったと報告されておりましたので安堵致しました。

 

同じくキャンピングカーを所有する者として、我が身の事と感じてしまいます。

 

唯々、お怪我が少なかったという事だけが救いでした。

 

キャンピングカーは何故、転倒事故を発生するのでしょうか。

 

基本的な整備点検をもちろんのこと毎回行っていても、突然転倒事故が起こってしまう事があります。

 

一番の問題点は、キャンピングカー自体の構造だと思われます。見た目はパネルトラックに近いのですが、重心の位置が違います。

 

トラックの場合は、荷物を積載しますが、ド素人のドライバー以外は、必ず重い物を下に軽い物を上に積み上げていきます。なので、重心位置はそんなに高くなりません。特殊な荷物は別ですが。

 

キャンピングカーの場合は、住居スペースを優先に製作していきますので、家具や電気製品を上部に設置する事が多くみられます。その為、重心位置が高くなります。

 

結果、トラックとキャンピングカーとでは、上下の重量バランスに違いがあります。

 

キャンピングカーは、絶えず荷物を満載して走行している事に近い状態ですので、横や縦への動きにはフラフラと安定し難いのが事実です。各メーカーやビルダーはオリジナルの強化ショックや強化スタビライザーを組むことによって、少しでも走行性能と乗り心地を向上させようとしています。

 

でも、それは転倒事故を発生させ難い様にしている訳ではありません。確かに、ふらつきが収まれば多少の安全性は向上するでしょう。しかし、根本的な部分はそこでは無いと言えます。

 

一番の問題は「タイヤ」と車軸構造

 

タイヤ自体はどんなタイヤでも、条件によってはパンクやバーストを発生してしまいます。もちろん、積載荷重を満たしてないタイヤは論外です。空気層のあるタイヤはパンクやバーストを起こします、パンクやバーストを起こさないタイヤは存在しません。

 

キャンピングカーはシャーシの関係で、ベースになっているのが 1~2tのトラックになっています。また、自動車メーカーからは、キャンピングカー用に販売されているベース車両が決められていますので、勝手に好きな車両をベースには出来ません。

 

ビルダーにすれば、少しでも安い車両ベースを使用したいと言う気持ちは理解できます、最終的な販売価格に影響しますから。でも、1tクラスとか、それ以下のベース車両では、リヤタイヤがシングル仕様になっています。

 

実は、これが問題なのです。

 

リヤタイヤがシングル仕様だった場合、片方のリヤタイヤがパンク又はバーストすれば、タイヤの厚み分が急激に凹みます。乗用車のダイヤとは違い扁平も薄くないので、正常な時と凹んだ時との厚み差が大きくその為、車体が破損したタイヤ方向に傾きます。そこへ、上部に重さが乗ったボディが更に追い打ちをかけます。それだけでは転倒しない場合もありますが、高速道路などで速度が80km/h以上で走行していれば、すぐに減速する事が出来ずに慣性が働き、傾いた側にスライドするか、反対側に振返し何度も左右に振らて、最終的に転倒する事になります。

 

緊急事態での対処は非常に難しく、モータースポーツ経験者でも対応しきれない場合も多々あります。

 

この様な場合に、ブレーキを踏むと即転倒しますと言われる方もおられますが、一番の対処法は減速です。ただ、ブレーキの踏み方と踏み加減が難しく、同時にステアリングの補正も必要になりますので、それなりの経験者でないと不可能になる為、ブレーキを踏むなと言われるのかもしれません。助かれば結果オーライなので、何が正解とは言えませんが・・・。

 

ただこれが、リヤダブルタイヤ仕様であれば話が変わるのです。

 

トラックの世界では、1.5t~ の車両はリヤダブルタイヤが当たり前です。何かトンデモない物を踏まない限り、一度にダブルタイヤの両方がパンクやバーストをする事はありません。ダブルタイヤの片方が残っていれば、急激な荷重変化が起きませんので、転倒する事は考え難いのです。実際にトラックに乗る事もたまにあるので、リヤタイヤが高速でバーストした経験がありますが、転倒しそうになる事はありませんでした。

 

トラックで転倒事故を起こしてる状況は、スピードの出し過ぎによるコントール不能接触、衝突によるバランスの崩れ。ダンプに背の高いユンボを積載しての走行等が原因の殆どです。

 

なので、キャンピングカーのリヤタイヤをダブルタイヤ化すれば、かなりの確率でパンクやバーストによる転倒事故は防げるのです。しかも、荷重の制限も上がります。

 

ナッツRVさんがトヨタと交渉して、リヤダブルタイヤと、より安全性を増すワイドトレッドのカムロード(キャンピングカーベース車両)の販売を2019年より開始しました。

 

我が家のクレアもその車両です。

 

命は何よりも大切です、怪我などもせずに家族で楽しく旅が出来る為の選択でした。

 

ホントは4WD仕様が欲しかったので、4WDの設定があるリヤシングルタイヤともかなり悩みました。でも、キャンピングカーの重量バランス等を考えるとコレしか無いと決めました。

 

現在、キャンピングカーでリヤダブルタイヤワイドトレッドの車両は、「トヨタ カムロード」と「いすゞ ビーカム」くらいでしょうか?

 

でも、ナッツRVさんは現在もリヤシングルタイヤのカムロードを販売しています。車両代金が安くなるからかもしれませんが、安全性を考え、安心出来るキャンピングカーを販売するのなら、リヤシングルタイヤの販売は止めるべきです。過去歴を見てもパンクやバーストによる転倒事故はかなりの数です。

 

ダイヤ空気圧センサーを取り付け、ダイヤ自体も早目に交換し、出掛ける前の点検も必ずされている車両でさえ、パンク又はバーストによる転倒事故が突然起きています。なのに、キャンピングカー製作販売店がそのまま販売されている事は納得出来ません。せめて、転倒事故等の危険性を事前に知らせるべきと感じます。

 

今回、かなり硬いお話になってしまいましたが、これからキャンピングカーを購入しようかとお考えの方に、少しでも安全で楽しいキャンピングカーライフをと思って書きました。少しでも参考にしていただければ幸いです。